サステナビリティ
住友電工ハードメタルは持続可能な社会の実現を目指し
関係会社を含むISO14001の取得、化学物質管理、省エネルギー、
リサイクル、環境調和製品の創出など様々な環境活動を推進いたします。
ENVIRONMENT 環境への取り組み
住友電工ハードメタルは住友電工グループの一員として「トップテクノロジーを追求し、つなぐ・ささえる技術をイノベーションで進化させ、グループの総合力により、より良い社会の実現に貢献していく」ことを存在価値と定め、「安心して暮らせる社会」「快適で住みやすい社会」「グリーンな環境社会」を目指す社会像として掲げ、その実現に貢献してまいります。
有害物質の全廃
住友電工ハードメタルでは欧州のRoHS/ELV指令で使用が制限されている鉛、水銀、6価クロムやカドミウムを初めとする指定有害重金属に関し、全製品の原料や工程から全廃を達成しています。
さらにPBB、PBDE、PFOS、PFOA、トリクロロエチレン、ジクロロメタンなどの有害有機化合物も全工程で使用していません。
- 水銀全廃(2003年3月)
- 6価クロム全廃(2004年12月)
- カドミウム全廃(2006年1月)
省エネルギー
地球温暖化防止に向け、住友電工ハードメタルでは省エネルギー活動によるCO2排出量削減に取り組んでおり、その成果としてエネルギー原単位は大幅に減少しています。

ゼロエミッション
住友電工ハードメタルでは2001年よりゼロエミッション活動を開始。2005年度には目標値の1%を下回る年間ゼロエミッションを達成し、現在もその維持向上に向け、さらなる活動推進に努めています。

ISO14001取得状況(子会社含む)
住友電工ハードメタル株式会社
2000年9月29日 【認証No. JQA-EMI1030】
- 九州住電精密株式会社 2006年6月
- 北海道住電精密株式会社 2006年7月
- 株式会社アクシスマテリア 2007年5月
- 東海住電精密株式会社 2008年6月