超硬工具のリサイクル
住友電工グループでは、超硬合金インサートやドリル・エンドミル等のほぼ全量(国内販売量100%)を国内でリサイクルできる体制を完備しています。
このページでは、超硬工具の主原料であるタングステンの置かれている状況と住友電工グループのリサイクルの取り組みについてご紹介します。
リサイクルのご相談窓口
住友電工グループでは、東京、名古屋、大阪の3地区に、
専任担当者を置いて、スクラップの回収に取り組んでいます。
今後も継続して回収の強化を行って参りますので、
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
各地区担当連絡先:
住友電工ツールネット(株)
環境資源営業部 リサイクルグループ
超硬工具とは
超硬工具は何で出来ているか?
自動車や航空機産業などの金属加工に欠かせない超硬工具。
その超硬工具の約90%は『W(タングステン)』というレアメタル(稀少金属)から構成されています。
レアメタルを使用した様々な超硬工具
超硬工具の主原料であるタングステンの埋蔵地域と埋蔵量
超硬工具に使用されるタングステンは、下図のように偏在しており、埋蔵されている国が限られています。日本では全量を輸入に依存しており、常に供給リスクにさらされています。
レアメタルを使用した様々な超硬工具
(出典:Mineral Commodity Summaries 2021)
主要国でのタングステン消費比率
タングステンは熱に強く、合金化することで硬度が高くなるなどの理由から、世界の主要国の間でも大半が超硬工具の製造用途に利用しています。
超硬工具以外のタングステンの使われ方
主に超硬工具に使用されているタングステンですが、それ以外にも携帯電話の振動子やパソコンのヒートシンク、電球のフィラメント、ネックレスや指輪などのアクセサリーにも使用されています。
-
携帯電話の振動子
-
パソコンのヒートシンク
-
電球のフィラメント
-
ネックレスや指輪
なぜリサイクル?
タングステン産出国は、以前は主に原料素材として輸出していましたが、技術の向上にともない、自国で消費(製品生産)するようになり、自国の産出量を確保しつつ、輸入を行うように変化しました。また、過去、輸出量に制限を設けて価値を高め、市場の相場高騰をさせてきた経緯もあります。現在でも、タングステンの主要産出国の動向で相場変動が起こりやすい構図は続いており、また、世界でのタングステン消費量も年々増加しており、今後の安定供給に懸念が持たれています。
タングステン精錬の効率化
タングステンを採掘した鉱石から抽出するには"精錬"という作業を行いますが、その鉱石に含まれるタングステンの割合は1%未満。
それに比べ、超硬工具に含まれるタングステンの含有量は約85%。精錬作業の効率を考えると、超硬スクラップから抽出する方が"無駄が省ける"ことが分かります。
一つのインサートを作るには、多くの鉱石を精錬する必要があります。採掘作業や輸送エネルギー等を考慮すると超硬スクラップからのリサイクルがどれだけエコかが分かります。
* 含有率85%換算で
超硬合金リサイクルシステム
住友電工では、超硬工具の国内販売量の全量を自社内でリサイクルできる体制が整っています。国内で原材料を確保することにより、超硬工具の価格安定・供給安定に繋がります。
さぁ、リサイクル!
タングステン産出国は、以前は主に原料素材として輸出していましたが、技術の向上にともない、自国で消費(製品生産)するようになり、自国の産出量を確保しつつ、輸入を行うように変化しました。また、過去、輸出量に制限を設けて価値を高め、市場の相場高騰をさせてきた経緯もあります。現在でも、タングステンの主要産出国の動向で相場変動が起こりやすい構図は続いており、また、世界でのタングステン消費量も年々増加しており、今後の安定供給に懸念が持たれています。
湿式化学処理法
スクラップからタングステンの中間原料である三酸化タングステン(WO3)に再生します。
『鉱石精錬と同等の品質』・『幅広い用途(粒度など)に適用可能』などの利点があります。
超硬工具の製造工程と工程内で発生するスクラップ
超硬工具に限らず製造過程で発生するスクラップもリサイクルの対象となります。
(お引取り品目のご相談は、下記担当窓口までお問い合わせください)
リサイクルのご相談窓口
住友電工グループでは、東京、名古屋、大阪の3地区に、
専任担当者を置いて、スクラップの回収に取り組んでいます。
今後も継続して回収の強化を行って参りますので、
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
各地区担当連絡先:
住友電工ツールネット(株)
環境資源営業部 リサイクルグループ