SumiTool TODAY
当社が発行するSumiTool TODAYをご覧いただけます。
ものづくりの現場で役立つコンテンツを掲載しています。
-
Vol.01 【特集】
工作機械メーカーが挑む
「省人化・自動化・省エネ」株式会社 ツガミ
自動車や半導体をはじめ、様々な業界でニーズが高まる小型・自動旋盤。トレンドは何か、どう進化していくのか。加工精度の高さや豊富な製品群で知られる工作機械メーカー、株式会社ツガミに取材しました。
-
Vol.01 【開発秘話】
小型・自動旋盤用工具 ヘッド交換式
クイックチェンジホルダAPM型デザイン開発部 インサート工具開発グループ
生産性向上に貢献!一体型と同等の剛性で工具交換時間を大幅短縮
「段取り時間改善しかない」お客様の声から開発スタート -
【モノづくり探訪】
ろくろで削り出す極上万年筆
大西製作所
握り心地の良さや美しいデザインで、国内外にファンを持つ大西製作所の万年筆。ふるさと納税の返礼品としても人気です。伝統工芸手法のろくろと卓上旋盤を駆使し、1本ずつ手作りされている東大阪の工房を訪ねました。
-
【モノづくり探訪】
目に見えないモノの“リアル”を見える化する
株式会社 グローセル
住友電工のセンシングツールに搭載されている超小型半導体ひずみセンサ「STREAL(ストリアル)」。その開発・製造元である株式会社 グローセルを取材させていただきました。
-
【モノづくり探訪】
トースターに革命を起こした最新デバイス
株式会社 千石
外はカリッ、中はモチモチのパンが焼けると、異例の大ヒットとなっているアラジン グラファイト グリル&トースター。おいしさの秘密は独自技術「遠赤グラファイト」です。製造元の株式会社 千石に取材させていただきました。
-
【モノづくり探訪】
世界が認めた町工場の鉄フライパン
藤田金属 株式会社
町工場の一貫生産から生まれるオリジナルの鉄フライパンはSNSで拡散され、今や世界中で人気を集める商品に。時代の変化に柔軟に対応しながら、売れる金属製品を作り続ける藤田金属株式会社の製造現場に伺いました。
-
【モノづくり探訪】
創るのは世界で1つの時計
出雲千こ 有限会社(DEDEGUMO)
宇宙に銀河鉄道、切り絵、観覧車。これらはすべて腕時計のモチーフです。京都に工房を構えるDEDEGUMO(デデグモ)は、遊び心あふれる手作り腕時計のブランド。職人がひとつずつ組み上げていく、ものづくりの現場を取材しました。
-
【モノづくり探訪】
加工技術×材料で 世界市場へ
株式会社 小出製作所
クラシック、ジャズ、ロック、吹奏楽まで、あらゆる音楽に欠かせない打楽器シンバル。その唯一の国産メーカーが株式会社小出製作所です。試行錯誤の末に「小出シンバル」ブランドを確立し、今や世界から注目を集める社員4名の会社を訪ねました。
-
【モノづくり探訪】
100年の炎を守る ランプ職人
株式会社 WINGED WHEEL
キャンプブームを背景に脚光を浴びているハリケーンランプ。その国内唯一のメーカーが大阪にあるWINGED WHEEL(ウイングド・ウィール)です。代表であり日本でただ一人の女性ランプ職人に、ものづくりへの想いを伺いました。